検索
ホームページを下記のアドレスに変更しました
https://maruyoshi-1981.sakura.ne.jp 新しいホームページはこちらになります。
maruyoshikensetsu
2023年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
都市計画道路笹井柏原線全線供用開始
都市計画道路笹井柏原線が全線供用開始となりました。 弊社も一般国道407号線との交差点に接する 市道幹第92号線の道路改良工事に携わりました。 この道路は、延長約2,7キロもある都市計画道路で 計画は昭和38年に計画決定されました。...
maruyoshikensetsu
2023年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


ISOサーベイランス審査
2月15日 毎年1度実施するISOサーベイランス審査がありました。 この審査の目的はISOにおける企業や組織が導入したマネジメントシステムが適切に運用されており、ある程度期間が空いたあともマネジメントシステム規格の認証を取得できる状態にあるかどうかを継続的にチェックする審査...
maruyoshikensetsu
2023年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


管きょ更生完了
中川原雨水管耐震化工事(第1工区)の管きょ更生が無事に完了しました。 既設ボックスカルバートは クリアフロー工法で施した新しい姿となりました。 今回耐震化を目的とした本工事で、クリアフロー工法は 現場における人力施工が主要作業となり 工期も大幅に減少させることができました。...
maruyoshikensetsu
2023年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


クリアフロー工法 充てん材注入工
クリアフロー工法による施工もいよいよ大詰め! 今回の充てん材注入は9段階に分けた施工方法で、CFエレメントというセメント系の充てん材を段階的に注入することで、 既設管と一体化させる構造に仕上げていきます。 車上プラントで材料を制作する作業チームと地下の注入打設チームでピッタ...
maruyoshikensetsu
2023年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


クリアフロー工法 支保工組立
中川原雨水管耐震化工事の菅きょ更生工事 製管作業も終わり次工程の支保工の組立作業に入っています。 この後既設管渠と更生管きょとの間に裏込め材の注入を行いますので 内面のたわみやゆがみ等を発生させないようにしっかりと支保を組み立てます。...
maruyoshikensetsu
2023年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント

令和4年度 建設工事の施工上の工夫・改善、事業提案事例
令和4年度 建設工事の施工上の工夫・改善、事業提案事例の技術発表会で発表した 「みんなの笑顔を守りたい」が全建ジャーナルの1月号に掲載されました。 発表事例は、全国建設業協会のホームページにも掲載されます。 これからも中小企業の地元建設会社として日々取り組んでまいります。
maruyoshikensetsu
2023年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


チームワークで災害をゼロにする!
中川原雨水管耐震化工事(第1工区)の作業チームの紹介です。 今回現場の施工協力に携わる 株式会社大阪防水建設社と吉建工業株式会社 日本全国の管きょ更生工事を手掛けている技術者達です。 外国人労働者も含めたチーム編成ですが...
maruyoshikensetsu
2023年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


クリアフロー工法 製管作業
現在 中川原雨水管耐震化工事(第1工区)において 作業を進めている途中経過です。 置き場で融着された部材は、トラックで運搬し マンホールの開口部より順次搬入します。(写真1) ユニックと人力を併用して既設雨水管渠内に搬入した部材は...
maruyoshikensetsu
2023年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


クリアフロー工法 材料搬入~融着作業
いよいよ狭山市における既設大口径管きょの管更生の工事作業の幕開けです。 材料置き場に搬入された部材は各種類ごとに寸法や形状を立会完了後 融着作業に入ります。 このクリアフロー工法の特徴でもある ライニング材表面はとても美しくしなやかであるがとても丈夫で強い材料です。...
maruyoshikensetsu
2023年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント