検索
総力戦の3月
桜がようやく咲き始めるこの時期 私達建設業界は、猛ラッシュ 年度末工期が重なるこの時期は、 猫の手も借りたいほどの忙しい時です。 竣工検査が終えても、また検査・・・ 各現場の責任者も心休まる時は、一時もありません。 しかし、それも皆様方の期待を一身に受け 会社全体...
maruyoshikensetsu
2018年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
立春の2月
お疲れ様です! 2月4日(日)に立春を迎え 暦の上では、少しづつ春に向かって暖かくなる時期です。 日も少しづつ伸びてきて 本当に春が待ち遠しいですね。 そんな中、私たちも、2月から3月にかけては最盛期を向かえる時期 日々の業務に追われる日々が続いています。...
maruyoshikensetsu
2018年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
1月を振り返る
平成30年を迎え 心新たな気持ちでこの1月を送りました。 寒さの絶頂期で、極寒の辛苦に悩まされますが、 ふきのとうが出始め、春の足音が聞こえそうな季節ですが 今月は、過去最大クラスの大寒波により関東でも20㎝を超える積雪を観測 辺り一面はあっという間に銀世界となり...
maruyoshikensetsu
2018年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
平成30年を迎えて
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 本年も昨年に引き続き ”無事故無災害”をスローガンに 社員一同全力で、工事を進めてまいります。 今年は、30年という節目の年 私たちも小さなことからこつこつと...
maruyoshikensetsu
2018年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


チームワーク
私たちの仕事は、多様多種 現場の条件や状況に応じて様々 一つの仕事 一つの現場を造り上げるのには 決して一人ではできない仕事です。 現場を綺麗に正確に仕上げることは勿論ですが やはり現場での労働災害は一番あってはならないことです 請負会社 協力会社 会社は違う 制服も違う...
maruyoshikensetsu
2017年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


日高市幹線17号作業所
日高市幹線17号作業所。 工事場所は日高市の田木、高富地内を通る 日高市と狭山市を結ぶ幹線17号線、18号線の舗装を修繕する工事です。 日高市といえば 遠足の地、日高! 2017年9月26日には、天皇陛下がご訪問されました。 巾着田 高麗神社 日和田山・・・...
maruyoshikensetsu
2017年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


ラストスパート
2017年も残り1ヶ月 12月に入り 平成29年12月1日から平成30年1月15日までは ,建設業年末年始労働災害防止強調期間となります。 仕事に追われる年末は、例年、労働災害が増加する時期。 慌ただしい中にあっても慎重な仕事を心がけ、 周りの人にも一声かけて、...
maruyoshikensetsu
2017年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


11月後半戦
今年のカレンダーも残りわずか・・・ 現場も次第に慌ただしくなるこの時期ですが 今期も無事故無災害継続中です!!! 今月の安全スローガン ”初志貫徹” しょしかんてつ 最初に決めた志(夢や目標)や思いを貫き通すこと 現場で最初に計画した 工程管理 安全管理 品質管理 施工管理...
maruyoshikensetsu
2017年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


平成28年度発注工事 完工
平成28年度発注工事も狭山市上諏訪線道路改良工事(2工区)を締めに、無事に完工することができました。 厳しい気象条件や苦しい施工環境の中でも、常に会社全体で ”よいものをつくる”という強い気持ちが、 最後の出来ばえや無事故無災害につながった結果だと思います。...
maruyoshikensetsu
2017年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


北部流域処理場1号マイクロストレーナ改築工事キックオフ!
埼玉県の桶川市に所在する北部流域処理場(元荒川水循環センター)にて、北部流域処理場1号マイクロストレーナ改築工事を㈱神鋼環境ソリューションとの共同企業体によるプロジェクトがキックオフされました!
maruyoshikensetsu
2017年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント